女性専門出張カイロプラクティックエッセンスジョイの森恭子です
http://www7b.biglobe.ne.jp/~essencejoy/
明日はお月見 中秋の名月です
みなさんはどこで中秋の名月を見られますか?
晴れるといいですね
お月さまと女性の身体は密接な関係について
月との結びつき
月の満ち欠けの周期は29.5日です
女性の生理周期は28日が平均tpされていて、生理のサイクルと排卵も月のリズムと結びつきがあります
生理を 月のもの 月経 と言ったりします
満月に出産率が多いと聞きます
満月や新月は大潮 月の引力の影響によるもの
満月にウミガメや珊瑚の産卵があることはよく知られています
月には
「満月」と「新月」
女性の身体にも 「生理開始」と 「排卵」があります
このことから、月が満ちていく時に身体には緩む力がはたらきます
この時に骨盤が開いて月経がはじまる人も多いようです
満月に向かって 血が満ちて 排出されることで生理痛も緩和するそうです
また 月が欠けていく時には 身体には締まる力がはたらきます
この時期に骨盤が閉じて排卵を抑えるそうです
また、新月までの間に 妊娠しやすくなるため 子宮がやわらかくなっていきます
やわらかいお布団ですね
新月に月経がくる人もいます
身体を浄化させようと整えられる時期でもあります
自分の月経がいつ来るのか または 満月よりなのか、新月よりなのか
月経をお月さまで意識することで自分の身体を知ることができるんではないでしょうか
日々忙しく 自分自身の身体の声を聞くことがないという方
そんな時こそ!
お月さまを眺めて、自分自身を見つめなおすきっかけににしてみるのもいいのではないでしょうか
私たちは自然そのもの
宇宙の一部なのね
お月見できますように。。。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~essencejoy/
明日はお月見 中秋の名月です
みなさんはどこで中秋の名月を見られますか?
晴れるといいですね
お月さまと女性の身体は密接な関係について
月との結びつき
月の満ち欠けの周期は29.5日です
女性の生理周期は28日が平均tpされていて、生理のサイクルと排卵も月のリズムと結びつきがあります
生理を 月のもの 月経 と言ったりします
満月に出産率が多いと聞きます
満月や新月は大潮 月の引力の影響によるもの
満月にウミガメや珊瑚の産卵があることはよく知られています
月には
「満月」と「新月」
女性の身体にも 「生理開始」と 「排卵」があります
このことから、月が満ちていく時に身体には緩む力がはたらきます
この時に骨盤が開いて月経がはじまる人も多いようです
満月に向かって 血が満ちて 排出されることで生理痛も緩和するそうです
また 月が欠けていく時には 身体には締まる力がはたらきます
この時期に骨盤が閉じて排卵を抑えるそうです
また、新月までの間に 妊娠しやすくなるため 子宮がやわらかくなっていきます
やわらかいお布団ですね
新月に月経がくる人もいます
身体を浄化させようと整えられる時期でもあります
自分の月経がいつ来るのか または 満月よりなのか、新月よりなのか
月経をお月さまで意識することで自分の身体を知ることができるんではないでしょうか
日々忙しく 自分自身の身体の声を聞くことがないという方
そんな時こそ!
お月さまを眺めて、自分自身を見つめなおすきっかけににしてみるのもいいのではないでしょうか
私たちは自然そのもの
宇宙の一部なのね
お月見できますように。。。
