こんにちは、みなこです。
今日は先週のある朝の出来事について、
書いてみたいと思います。
息子は朝なかなか起きてこない。
(これはいつものことだけど)
その日は起きてきても、すごく不機嫌で、
朝食も食べようとしない。
学校に行く時間が近づくにつれ、
私も夫も『早く、ご飯食べよ~!!』と
イライラしながら、何度も子供に言う。
結局その日は、朝食をとらず登校。
学校から帰ってきた子供、
すごく元気で、朝の不機嫌はどこへやら?
朝ご飯食べなかった理由を聞くと、
『眠たいのもあったし、
何か分からんけど食べたくなかった。』と
休み明け、6時間授業開始の月曜日
長い1週間が始まるという気の重さ
新しい環境での戸惑い
そんな言葉にできないモヤモヤが、
朝の行動だったのかな?と。
そして次の日・・・
やはり前日と同じ状態の息子。
しかし主人も私も、
何も言わずに様子を見ることに。
そうすると数分後・・・
息子は朝ご飯を食べ始め、
元気に学校へ。
『朝ご飯を食べて学校に行く』
私も主人も当たり前になっていること。
だって食べていかないと
お腹すくし、
集中力でないやん
なので親が安心したいために、
子供を急かしていたなぁ
親に言われて、子供は動いたとしても、
きっと心の中では納得していない。
自分で決めて、自分でやってみる。
そういった体験を奪ってしまわないように、
と感じた出来事でした。
とはいっても、
子育てに家事、その他やること一杯
時間との勝負で
イライラ・せかせかしてしまう
ことありますよね。
そんな時に、おすすめのエッセンスが
あるんですよ。
↓ ↓ ↓
~~~~~~~~~~~~
18.インパチェンス
他の人より行動も頭も回転も速いために、
自分よりもスローなペースに対して
苛立ちを感じます。
活動的で、自分のペースを崩されるのを好まず、
気が短く、待たされることにストレスを感じ、
怒りっぽくなる傾向があるために、
一人でどんどん作業を進めてしがいがちです。
イライラしたり、早くしなければと焦ったり、
性急に突っ走っているような
状態にも使えます。
また病気から早く良くなりたいなど、
自分の何かの経過に焦りを感じる
ときにも使えます。
インパチェンスを飲んだ後、
期待される状態としては・・・
平静さと落ち着きを取り戻し、
人それぞれのテンポ・物事が変化していく
ペースを受け入れられるようになります。
忍耐強く待とうとする
受容の気持ちが生まれ
周囲との関係が良好になり、
辛抱強く寛容でいられます。
~~~~~~~~~~~~
急ぐこと自体が目的になって、
本当の目的が
分からなくなってしまう
そんな大人に、
子供は本当の目的を
思い出させてくれてるのかな