こんにちは、みなこです。
4月になり、もう10日過ぎましたね。
子供は今週から給食が開始。
いよいよ休みモードから切り替える時。
先週は午前授業で帰宅し、
お昼からたっぷり時間がある息子。
新学期が始まり宿題も出ているのに、
テレビを見て、友達と遊びに行って・・・
と春休みの生活が、全然抜けてない。
そんな子供を見てイライラする私
私も久しぶりの午前中ひとり時間。
あれも、これも・・・と、
気になることはいっぱい。
でも気付けば子供が帰ってくる時間。
結局、私何してた?状態
やるべき事が分かっていながら、
面倒だったりすると、
ついつい後回しにしてしまう。
気になることと違うことをやって、
無駄に時間を費やしてしまう。
あ~私も子供と一緒やん
子供にイライラしてたのは、
完全に自分に対してだったなぁと反省
子供にとっては、
新しい担任の先生・友達という環境の変化。
高学年というプレッシャーや不安。
子供の行動を見ていると、
そういった気持ちを
まぎらわせているのかな?と。
こういう何だが気の重さがあるとき、
心と頭と体のモチベーションUPし、
何事も、気持ちよく取りかかる事ができる
そんなおすすめのエッセンスがあるんですよ。
↓ ↓ ↓
~~~~~~~~~~~~~~~
17.ホーンビーム
精神的な疲労感を感じ、
やらなくてはいけないことがあるのに、
それをやりこなすだけの十分な
エネルギーがないように感じられ、
なかなかとりかかることができません。
“月曜日の朝のような気持ち"
と言われるような状態で、
一度やり始めればこなせるのに、
始めるまでにできるかどうか迷いがあり、
「やらなくちゃ」と思いながらも、
ぐずぐずとスタートを引き延ばしたりします。
オーバーワークの後で、
燃え尽きて気が抜けてしまって
いるような状態や、
目の前の問題に対処することに
躊躇している時などにも使うことができます。
ホーンビームを飲んだ後、
期待される状態としては・・・
気力と精神的強さを持って、
目の前にあることを
こなしていくことができます。
フットワークが軽くなり、
一見乗り越えられそうもないことにも、
立ち向かって行けるという
たくましさが出てきます。
~~~~~~~~~~~~~~~
目の前のことに取り組む意欲が湧かないとき、
ゆったりとした気持ちになれる
環境に身を置くことも大切だなぁ