こんにちは、9月も半ば
日が沈むのも
早くなってきましたね
突然ですが、
朝ドラは見ておられますか
私は子供が小学生にあがる
タイミングで見始めました。
しかしリアルで見ることが
難しい日もあり
録画したものを
その日の夜に見る。
そうすると
主人や子供も
一緒に見るようになり
夜に家族そろって
見る習慣が出来ていました。
気づけば8年
子供が小さい時
戦隊ものや仮面ライダーを
一緒に見ていたので
その時の俳優さんが出ておられると、
嬉しくもなります
そして今回の朝ドラ『あんぱん』
この役の人はどのアンパンマンの
キャラクターなんだろう❓
ネットニュースなどで知った情報を
家族で教えあう。
そんな楽しみもありました。
(もう少しで終わってしまう)
息子が大のアンパンマン好きだった時から
10年以上経ち、
その時知らなかった
どうしてアンパンマンが出来たのか
今、知ることが出来て
本当に良かったと思います
(ジャムおじさんが大好きだった息子、どこに行くのも一緒でした)
朝ドラを家族でみる
そこから会話が広がる。
小さな楽しみが、
何気ない日常を満たしてくれる。
『ない』ことに目を向けて
不安になったり
後悔することもあるけれど。
今『ある』ものに意識して過ごす。
それが自分や周りの人も
幸せにするのかなと思うんです。