メリアという技法


こんにちは。
花作家のAyaです𓆸 𓂂.
今日は制作のお話をさせてください。






花びらを1枚1枚丁寧に折り重ねて
大輪のお花を形作る
メリアという手法で
大輪のバラを咲かせました。



幾重にも折り重なるバラの花びら。
見ているだけでうっとりします( *´꒳`*)
仕立てている最中は必死なのですが
完成したローズメリアを見ると
幸せ気分に浸ってしまいます。




┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
メリアという技法
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ローズメリア・メリアローズ。
そんな言葉はご存知ですか?


「メリア」とは
プリザーブドフラワーのアレンジ技法のひとつ。


ウェディングブーケなどにも使われる
上級テクニックです。

「メリア」という名前はカメリア(椿)から
来ていると言われています。




諸説あるのですが
元々は椿の幾重もの花びらを
「椿の葉」を使って表現したものを
メリアと呼んでいたそうです。
ウェディングブーケでは
バラやユリのメリアが
メジャーかも知れませんね。

保水ができない形状なので
生花では限られた時間でしか
美しい姿を見られないメリア。

限定的な美しさも魅力的ですが
想い出を形に残すには

枯れることを知らない
プリザーブドフラワーや
アーティフィシャルフラワーが
力を発揮してくれる技法ではないでしょうか。
今回、技術の再確認のために仕立てたローズメリア。
大きいものは目的がないと作らないので
衰えてたらどうしようかと思いましたが
クオリティは保てたように思います。

折角作り上げた大輪のローズメリアの
行き場がないのは悲しいので
作品として昇華してあげたいなと思っています。


まだ何も思い浮かばないのですが
素敵なアイディアが浮かぶといいな。