どーもです
B-MAX
ヤフオク メルカリでパーツやコンプリートマシン120%位半年くらい前に比べて上がってますね特にホイールとプラボディはかなり上がってる まあプラボディは以前ごみ扱いで1,000円で段ボウル一箱40枚入りアソートを買ったことがあります(笑)たぶん二年くらいまえなんでそんなに古いボディーぞゃないですよなのにほぼただみたいなもん いまは400円くらい タミヤの部品請求の値段くらいなんで正規価格に安定です
で以前何台かコンプリートマシンを受注書販売したのですが
いろいろ最近 聞かれることが増えたのでメルカリかヤフオクでB-MAXのビギナー用の扱いやすいものと ガチマシン フレキとFMS2 FMAR VZ辺りで製作をすることにしました。
B-MAXベーシックパッケージ
内容
フロント回り
FRP-AR-ワイド×2枚
2段アルミローラー
オプションでフロントマスダンパー(プレート皿ビス加工 皿ビス 各マスダンパー ゴムチューブ)
(各FRPは縁のバリをヤスリでならして縁をブラックで塗装させていただきます。ブレーキはりつけ面は1200番で水研ぎしたのちコンパウンドをかけます)
リア回り
FRPブレーキステー
FRPーAR-リフトワイド
マルチ補強プレート
キットの13mmローラーをアルミスペーサーで上下2段にマウント
ピンクブレーキスポンジ バンクチェッカーでセッティング出し
マスダンパーウエイト
サイド回り
FRPーARサイドマスダンプレート×2枚
マスダンパーウエイト
タイヤ 駆動にあわせてスーパーハード ローフリクション ハードをミックス 基本ローハイト
オーダーにより別のサイズ(その際はギヤ比調整おこないます)
モーター
基本トルクチューンまたはライトダッシュをイメージしたプランです
4.5v電圧慣らしにより 2.8vでトルク18000rpm以上 ライダ20000rpm以上 程度の出力に解放します(出荷前)
別途ですがダッシュ系を積むこともできますがコースによってはコースアウトが殖えるとおもいます。モーターはカーボンブラシなので別の慣らし方でハイパー25000rpm パワダ30000rpm マッハ32000rpm程度の出力に解放します
ボディーは全塗装します
画像は昨日仮組したものでまだトライアル中のものです しかもVSシャーシ VSは安くつくろうかな
興味ありましたらコメント又はメッセージで(* ̄ー ̄)!
フレキプランはまた別にかきます)