第31話 土砂崩れ発生!

 

今から十数年前の夏、私の住む地域は大雨が続き、大きな災害が起きました。

 

近隣の市では土石流が発生し、死者が出ました。

 

私の家は、山のふもとの急傾斜地の下にあります。

 

大雨が続き、その急傾斜の裏山が崩れたのです。

 

消防の方々が駆け付け、崩れたところに大きなブルーシートをはってくれましたが、

 

このままではさらに崩れ、家もろとも私たちに命の危険が迫っていたので

 

自宅を離れ避難することになりました。

 

 

数日して雨がやみ、自宅に戻ってみると

 

驚きの光景」に腰を抜かす思いでした。

 

 

「驚きの光景」というは、別の新たな問題ですので

 

⇒第32話 「自宅がピンチ!その2」で掲載します。

 

 

雨がやみ、ブルーシートで応急処置をしてもらったことで、

 

さらなる土砂崩れは起きず助かりました。家も何とか無事でした。

 

しかし、私有地部分での土砂崩れだったため、役所と区から「改善要請」が来ました。

 

「擁壁をつくる」「斜面をなだらかにする」などして

 

「これから先、土砂崩れが起きないようにしてください」という内容でした。

 

役所へ工事について相談に行ったのですが

 

「崩れたところが私有地なので・・・」と

 

どうにもなりません。さあ、大変です。

 

業者に相談すると、

 

技術的に擁壁とフェンス設置は可能

 

しかし、斜面をなだらかにするには

 

<方法1> 家の上の山を削ってなだらかにする 

 

<方法2> 家を壊して盛り土をしてなだらかにする 

 

二者択一しか方法がありません。

 

どちらも不可能です。

 

莫大な出費と難工事で自宅がピンチ SOS です。

 

 

自宅に住み続けるための苦肉の策として

 

斜面に鉄骨を入れた上で

 

そこに根のはる木を相当数植えることでした。

 

斜面に植えるふさわしい木はどんな木か、いろいろな人にヒアリングしてみました。

 

「アカシア」「ケヤキ」・・・・

 

トゲがあったり、大木であったりして

 

自宅が下にある急傾斜地にはふさわしくありません。

 

後々の管理も大変です。

 

背丈が低く、根が張る木で、後々管理がしやすい木がベストです。

 

なかなか条件に合う木が見つかりません。

 

 

最終的に植木屋に現場を見てもらい、相談して決めたのが

 

「ユキヤナギ」という木です。

 

高さは1.5m~2mくらいで、春に白い花が咲きます。

 

根が深く張るそうです。

 

それにあまり高価ではなく、条件に合うので

 

急傾斜の斜面に相当数の苗木を植えていただきました。

 

▲傾斜地に植えたユキヤナギ  根がしっかりはっています

 

管理は伸びて飛び出た枝を剪定します。数年に一度強剪定をします。

 

植えてからは、ありがたいことに

大雨が降っても土砂崩れは現在まで起きていません。

 

ネットで調べて「アジサイ」も低木で斜面に植えるのに適した植物であるとわかり

 

物置小屋のすぐ上(斜面の比較的下の位置)に自分で数本植えました。

 

  ▲大きくなったアジサイとユキヤナギ

 

これで絶対安全・安心とは断言できませんが、

 

ひとつピンチを切り抜けたかと思います。

問題が起きたら、その時、また対応です。