コケコッコ~
標高2300mに鶏は居ませんが
塩見岳に行くと思われる人たちの朝は早い。
私たちは

のそのそとテントから這い出し
何も持たずに歩き出す。
近くの丘へ
9月最終週は意外と寒くて
朝日早く出てきてくれ
と願いながら

仙丈岳が主張してくる。
あ~きれいだなー

朝日は
蝙蝠岳から

さて
戻りますか
本日の予定は無いけど(笑)

色々と魔法のように食べたことの無い食材と料理が出てくる。
感謝。

ラーメンでシメ(朝からは呑んでませんよ)
そしてデザートとコーヒー
を頂いて
まだ8時だけど
何しますか?(笑)
太陽が暖かいので
ゆっくり片付けながら
テントを完全に乾かし
シュラフを太陽にあててフワッとさせて
10時行動開始(笑)

仙丈岳と甲斐駒ヶ岳も見納め
最後の南アルプスかなー

登山口へ戻ってきて
旅の終わり
と思ったけど
最後の林道歩きが3キロくらい?
長かったー
おしまい。
