
数年間に蓮華温泉に行った時
ピカピカと輝く山を麓からみた
雪倉岳
ここ滑りたい
毎年候補には入れていたけど
日帰りでは行けない山なのでチャンスが無く
今年
もともとテント泊というツアーでガイドさんにお願いしていて
天候や行きたい場所を話し合って
1日目の午後から寒波が入り稜線は歩けないしテントも張れない
2日目の昼からは高気圧張り出しで安定という気象条件を考慮して決定

爆風を考慮して樹林帯にブロック積んで建築
実際 夜は凄い風で怖いくらいだったけど無事に朝を迎え
雪倉岳アタック
遠いし昨晩の冷え込みで
硬いのよー
この頃には高気圧に覆われて雲が高くなり
雪面も緩んできて
これは絶妙のタイミングじゃない?とガイドさんとニヤニヤする(笑)
これだから残雪期の山スキー止められないのよ~
パウダーを当てるより10倍は難しいほぼ完璧なザラメコンディション
そして標高下げてもストップスノーにならない
最高でした。
ガイドさん様々です。
タイミング 斜面方位
クラックの確認
ガイドさんが居ないとこんな思いっきりは滑れないので本当に有難いのです。
帰りは木地屋に下山
今回も無事に下山出来たことに感謝します。