伊藤新道にイコウゼ


登山口は七倉山荘


なんだけど連休で朝行って止められるわけもなく(涙)


七倉ダム下スタートです(笑)



ダムから七倉山荘まで

15分とかどこかに書いてあったけど

きっちり30分(汗)

現在0530

高瀬ダムまでのタクシーは0600から

もちろんお金が無いので乗りませんけど
(汗)

たぶん歩いて1時間くらいなので いつタクシーに抜かれるか勝負だ(笑)

結果は高瀬ダム下の九十九折のラスト2折くらいで タクシーに抜かれました(笑)


クソ  アルピコの野郎  やるじゃねーか(笑)



しかも 1便タクシーに知り合いか乗っていてビッグ。


結局 伊藤新道を三俣山荘まで抜いたり抜かれたり楽しかった。



ダム沿いを歩き

湯股山荘で説明を受ける



そこから伊藤新道の始まり



この日は水量も少なくて


有名なガンタム岩も下を通る



湯股で入渓して脱渓まで3h


あ~終わった


余裕余裕なんて思ったのはここまで






実は伊藤新道の核心部はこれから(汗)




硫黄尾根の向こう側に槍ヶ岳


でもキツイ(涙)


それは一緒に登っているのが鬼軍曹だから




鷲羽岳の横をトラバースしながら出てくる伊藤新道の歳終点 三俣山荘

到着



テント張って 爆睡

昨晩寝ないで運転して

歩いて山荘でアルコール買って

テント場まで行くまでに無くなってました(爆)

夜中起きて晩御飯作って再度就寝

夜中  大雨で起きる

2日目は天気悪いんだよな。

2日目朝

日のでは見れないのでゆっくり6時に出発

2日目は 鷲羽岳  水晶岳  赤牛岳  奥黒部ヒュッテの予定

そう

読売新道

つづく