おっとまた1ヶ月も 日記サボってた


月報だ(笑) 


この1ヶ月はフクラハギの肉離れがなんとか治り  ダマシダマシのトレーニング



トレーニング山のこんな綺麗にさいていた枝垂れ桜も


緑の木になりました。



スキー連盟の補助金のやりとりに県庁に行ったり



仕事したりと忙しくしていたら



子供たちの入学式もあり

各々  高校生になりました。

そして スキーをやっていた次男が

スキーを辞めました(汗)

高校3年間は勉強したい
スポーツは陸上もスキーもグラススキーも辞めてバドミントンやる

と前向きになのか後ろ向きなのか(汗)

勿体ないなんていう考え方はきっと大人の考えで子供には無いようです(汗)

オイ(汗)  県連のジュニアのコーチしている俺の立場も考えろ(汗)(口には出してないけど)とか1日くらい、モヤモヤしました。

やる気のないスポーツをさせる事も無駄だし教えてくれるコーチにも失礼だし 

最後は
 年間150くらいは最低でも次男のスキーに使っていたので親としては一安心(汗)というかヤレヤレという現実の負担が無くなるという安心感で心の整理がつきました(爆)

甲斐性の無い親だぜ
(笑)

さて
今週木曜日深夜0時
長い長い旅の始まり
楽しんで来ます。




肉が途中で離れませんように(願)