高校生からは小遣いを1万円渡すからその中でスマートフォンの代金と通話料を出しなさいというルールを我が家は設けました。

で、受験が終わったその日に2人でSoftbankとドコモを周り話を聞いてきたようです。


そして翌日  私が連れ出され契約をしてきました。



壊れたら保険で少し古い機種に変えるというのを繰り返しているお父様(汗)には考えられない金額でしたが、本人たちが決めた事。まあ良しとしよう。固定費の怖さを思いしるが良い(爆)

スマートフォンを手に入れた中学生
先日京都に行ったときも


ずっとスマートフォンをイジル。

誰しもが通る道だと思うのでしょうがないですね。私も気がつくと画面観てますから(汗)

さて

こんな低レベルの息子たちとはレベルの違う高校生からお礼のお手紙を貰いました。



九州のむっちゃカシコイ中高一貫校に通う競技スキーをしている高2男子

息子と同じ菅平のレーシングスクールに居たので次男とも友達で、我が家にも泊まりに来たこともあるので知っているからというのもあるだろうし、学校の先生に指導されて書いたというのもあるかもしれないけど、嬉しかったです。有り難う✨

来シーズンは大学受験に専念するので引退しますと書いてあった。寂しいけど今やるべき事が解っている男なので頑張って一つ一つ人生を積み上げていってほしい。

また逢える日を楽しみにしています。