まず
この左側の板の持ち主がリフト乗り場で騒ぎだした
ブーツがハマらない(笑)
いちど車まで戻り 奥のピンク色のベクターに交換。ブーツを替えたときはビンディングも調整しましょう(汗)
そんな騒ぎが終わると
お隣の フィッシャーの人
ストック 車に忘れてきたと言って駐車場まで走って行った
ここにありますけど(爆)
電話で呼び止めて
とりあえずリフト券を買う。
こんどはベクターの人が
え?現金のみですか?とリフト乗り場の難しい話は苦手そうなおじちゃんと揉めている(笑)
現金持ってね~のかよ(笑)流石イギリス人だぜ。
まあ最後は立て替えようと思っていたが、志賀高原全体が滑れる高いリフト券はカードで買えたらしくそれを購入していた。
滑ったのは1つのスキー場だけど富豪だから問題なし。
そしてワタクシ
試乗用にお借りした板は車に積んで自分の板忘れたり(汗)
と
みんな50が絡んでくると
物忘れが激しい(笑)
きっと忘れていることも忘れているんだろう。
まあ とりあえず生きてるからヨシとしよう。
今回の目的の1つ
バックカントリーエリアの下見
少し歩いて
国道の最高地点
だいたい北アルプスの登山口(車で登れる)ところが1500m前後なので やっぱり2000mを越えているのは凄いと思う。冬は閉鎖だけどね。
そしてこの斜面 気持ち良さそうだった。
下見はバッチリ。
で ここは私スキの本拠地
おじさんおばさんは 万座の灯りだ✨
のネタで盛り上がりました。
今の若い人は知らないらしい…