山スキーの仲間と夏山登山を3年前からしています。
何故なら冬しか会わないのもなんだから、夏に登山も1度は行こうよ
雪山の下見兼ねて(笑)
みたいな感じです。
だから北アルプスばかり。
3人居るんですが、1人は骨折して海外に逃亡中なので2人旅
プラス 我が家の夏休み登山もジョインさせて頂いて(爆)
新穂高温泉スタートです。
なんと土曜日の朝7時なのに新穂高の無料の駐車場が余裕で空いているというミラクル
何故だか解りますか?
すぐに雨が降りだす予報だからですよ(爆)
しかも テント泊(笑)
全然雨から逃げられず
槍平小屋で雨の中テント張って
冷えた体に
かき氷(爆)
さすが中2はレベルが違うようだ(汗)
もう暇で暇で
晴れていたら 槍ヶ岳でも行ってこようかと思っていたけど沈殿(あ~山屋用語使ったゼ(爆))
沈殿とはテントの中で天気が回復しないのでウダウダすること。
とりあえず寝まくって
明日の予定
10時頃から晴れるようなので
朝4時に雨が降っていたら二度寝して
飛騨沢を普通に槍ヶ岳に登る
もし4時に雨が止んでいたならば、南岳新道を使い 南岳→中岳→大喰岳→槍ヶ岳→西鎌尾根→槍平でテント撤収後 →新穂高へ下山。
という計画で就寝。
さて2日目どうなった?のでしょう
ガッス~んの槍ヶ岳
に 続く✨