この壮大な山脈  飛騨山脈(北アルプス)

私の歩いた軌跡は繋がったのか?



2日目  サボって  朝のまったり時間を優先したので  不帰キレット→天狗→槍温泉→猿倉が繋がってない。また今度チャレンジだな。

日本海から太平洋まで走破する壮大なレース
tjar トランスジャパンアルプスレース

富山の海から北アルプス→中央アルプス→南アルプスを通り太平洋に抜ける

まさに超人のレース。距離415km  累積標高差2万7千メートル

現在続々と選手達がゴールしてますね。

もちろん1位の土井選手  2016年のレジェンド望月選手のタイムを大幅に短縮してゴール。
食料を山小屋では補給出来なくなった新ルールでの時間短縮は物凄い事だと思うけど、とにかくこのレースに出るためにどの選手も色々な事を犠牲にして夢のために進む。

現代の正解不正解をはっきりとつけてしまうような人には絶対に出来ないことではないかと思います。

たぶん  放映があると思うので首を長くして待っていたいと思います。

と話がそれて

全くレベルの違う私の話に戻ると

物足りないでしょうけど(汗)

山スキーではここは繋がっているんですよ。


これが

こんな感じで



というセコい話でした。

書いていて情けなくなってきた(爆)

それだけtjar選手はすごすぎる。

5日間かからずに余裕でゴールするって(汗)

信じられない。

という記事で最後に

さらに ショボい繋がって無い場所見つけた。



わかるひとにはわかる場所なんですが…

扇沢無料駐車場から柏原新道登山口までの距離500mくらいの舗装路(爆)

もちろん今回も歩いてるけど

GPS入れて無かったぜ(爆)


舗装路に落ちていたミヤマ?のメス

コイツが証言してくれるかも(爆)