だいたい なんで 俺よりシーズンオフがあとなんだよ
ズリィ~なー❗️(次男談)
(笑) それはね
リフト使わず努力して雪があるところまでスキーの道具を担いで行くからだよ
悔しかったら やってみな(爆)
折立登山口から
えっちらほっちらスキー板、スキーブーツ、テント用具 食料を担いで標高差1000m
やっと 雪が出てきて
スキーを履いて
まだ登り(汗)
テント張って
ここから標高差600mさらに登り
やっと滑れるのです。
滑るラインはこの写真の一番右
薬師岳に登ったことのある方は解ると思いますが(汗)避難小屋が山頂にある斜面
地図で言うとこのライン
吸い込まれる~
滑り出しはいつもドキドキ
では逝ってきます✨

う~ん
最高でした。
登り返さなくて良かったらいいんだけど
それだと帰れないので
登りますよ(涙)
稜線まで登り返して
テントまで滑って下山
って 滑り納めの記事でした。
テント乾かして
ブーツと
ウェア洗って
終了
2021-2022シーズン
私に携わってくださった皆様
山
そして家族に感謝して
終わりにしたいと思います。
事故無く楽しめたことに感謝します。
次回はコツコツと今回の事を書いていきます。