やっぱり


大潮の低気圧 


 生き物は正直ね~




産むのよ


というのが感想です。


日曜日





グラススキーに行く前に早起きして冬のスキーの道具を感謝の気持ちを込めてワックス塗らせて納板していたら


らんちゅう様が産卵開始


人工受精して




グラススキー遅刻ぎみで バタバタしました。

UTMFが4月23日

産卵が5月15日、16日

孵化が5月20日21日と

おこしてから1ヶ月とか言うけど

らんちゅうに手をかけてから約1ヶ月

やっぱり  そんなもんなんですかね~

やっぱり  気持ちの伝わる魚なんだと感じる我が家のらんちゅうでした。

さあ

  2022らんちゅうシーズン開始😁