
GW お父様は土曜日も月曜日も仕事で3連休ですが ご子息は7連休らしく
長野に旅立って行きました。
最後の7日間 楽しんでこいよ☺️
お父さんは6月1週の薬師岳まで楽しむけどね~(爆)
と、UTMFも終わったし、もう走らなくて良いしこれからは山スキーだーとこんな準備ををはじめてしまったが
違う違う
やらなきゃいけないことがある。
老朽化が進んだ 大メシ食らい号
なんと、オイル交換に行ったら
12万円(汗)、いや、最終的には15万円修理にかかってしまったのだ(涙)
ブレーキ系のトラブル
キャリパーのパッドを押すとこが半分固着して動いて無いらしい(汗)
そういえば、最近 ブレーキ効かないな~なんて思った事がありました。
スキーから帰ってきてすぐにホースで下回り含めブレーキも水で塩をながすことが習慣になっているんだけど、水かけてから、次に動かすのが1週間後というスキー専用車なので、余計に悪かったのかもしれない。
まあ、しょうがない、出来ることは自分でやろうか。
いつかやらなきゃと思っていたバンパーの裏
さびをゴリゴリ落として
サビキラー(笑)
あ~キレイキレイ
ヒッチメンバーでボート牽引するので少し不安でこんなことしましたが
たぶん、サビでフレームがどうなるわけでは無いと思います。が、私 甦るのが好きなんです(笑)
バッテリーのインジケータが赤から緑になるだけで気持ちよいです(爆)
バンパーもどして終了。
あ~走らなくて良いと
ものすごい 時間が有ります❗️
余韻を噛み締めながら トレーニングしなくてよい生活
最高です。
つくづく私は走るのは好きでは無いんだと実感しております。
なので、9月に信越五岳トレイルランニング110kmに申し込んで起きました。
レース入れないとほんとに1ミリも走りませんからね(汗)ワタクシ(涙)