まず本来であれば信越五岳トレイルランニングのレースがある日でしたが中止


次男には斑尾にグラススキーしに連れていって欲しいと頼まれていて


10月にしようかと思ったが色々と予定が入り行けなくなりそうなので 週末に連れていくことに



びっくりしたのが

なんと  練習していた場所はレストランハイジの前(汗)

ここは 中止になった信越五岳のスタート場所ではないか(汗)

まさに何か因縁がありそうです(笑)



初めての斑尾高原でのグラススキー







さらに言えば



私が登山を終えて

蓮華温泉から




バックカントリーで準備をしてスタートする山田旅館のスノーシェッドを超えて妙高に降りた場所は

笹ヶ峰   ここは信越五岳の55キロ地点のエイドステーション(汗)

なんと、まあ山は狭いね~

来年は出たいな~✴️

山は狭いといえば

今回テント泊をした朝日岳にある朝日小屋

そこで、話をした若いご夫婦は信越五岳に出る予定だったと言い

さらに、知っている人が前から歩いてくるとおもったらバックカントリーでお世話になっているガイドさんと遭遇

山は狭いね~

息子が、グラススキー合宿の2日間

お父さんは暇潰し

今回は 蓮華温泉スタートで
朝日岳 雪倉岳  大池
の周回








その登山の話は後日









最高の天気に恵まれました。