五郎といわれ想像する…
子供がまだ食べてるンデショウガ
の
黒板五郎
ですよね❗
↑
たぶん間違っている(笑)
普通の人は野口五郎とか言うんでしょうけど
↑
これも古いな(私でも古い)
ならば
ムツゴロウ
↑
もはや本名ぢゃない
本名は畑正憲さんだし
私の五郎さんは
黒部五郎岳
五郎というのはゴーロという地形の種類からきている
黒部のゴーロ帯にある岳ということなのだろう。
黒部五郎カール
カールというのも地形
氷河地形の一種らしい
ここが滑りたかったけど
ドロップポイントがねぇ(汗)
1ヵ所あるような気もしたが、登り返しは絶対無理。やめとこ。
で
この足下にある石像って
誰が何のために
置いたのだろう。
持ってくるには重いだろうし
ここで 彫刻するには寒いだろうし
謎は深まる(汗)
山頂からの眺めは最高で
鷲羽岳→水晶→赤牛岳
あの稜線を今年は歩きたいな
牛年だからね(笑)
今シーズン
事故もなく
無事に過ごせたことに
感謝しながら山頂で過ごす時間
最高ですね。
山 人 道具 感謝します。
また来年
滑り納めはここなんだろうか。