四半世紀とは25年間


そのころのスキー板が発掘された(笑)




これまた四半世紀前のスキーケースに入ったまま、1度も使われないまま何度も引っ越しを繰り返しながら生き延びてきたスキー板(笑)



今まで 諸先輩方のお古で我慢していた長男のスキー板をシーズンオフのセールで買い、いい加減 我が家の保管場所が狭くなり整理していたら出てきたけど

結局  また綺麗にしてしまっておきました(爆)

スラロームの板だけど  細いよね~昔の板(笑)

なんか観てるだけで笑えるデザインでした。

それと長男の反応

今まで次男と比べるとスキーなんてどうでも良いよ…

別に俺  そんなに好きぢゃね~し

みたいな感じだったので 上達も次男のほうが早いしそれに 対応した道具になるので

結果的に 新品はたぶんストックだけ(笑)

その他はみんな お古でした。

それで良いのかと思っていましたが

今回の板購入で俄然やる気が出てきている長男

やっぱり なんだかんだ 羨ましかったんでしょうね~😁

と言いながら、我が家は基本お古ですからね(爆)

道具はメンテナンスして大切に使う

5年くらい(登山始めた時に買った)前のテント

プロモンテV25

テントポールの中にはゴムが入っていて

袋から出すとスポスポと勝手に連結されていく仕組みなんですが



だる~ん

誰かさんのパンツのゴムみたいになり

全然ダメ男になっていたので



ゴムをモンベルで買い



シリコンスプレーも少しつけて



完成。

これで

まだまだ使えるな~

四半世紀は無理だと思いますけどね(笑)

ものもちの良いわが家でした。