子供の送迎の合間に山


まずは


息子たちを野沢温泉スキー場へ




2日間  頑張って楽しんでおいでよ❗️


そそくさと移動




目的地はこちら

白馬三山

白馬鑓ケ岳   杓子岳   白馬岳

どれにしようかな(笑)

白馬鑓ケ岳で鎗温泉に入りスキーを楽しむ計画もあったけど

色々考えて白馬岳へ



もちろん  猿倉林道も冬季閉鎖中なので下から全歩きですよ。



テクテクと1時間半くらい



猿倉山荘直下まで完璧な除雪

下りに一切スキーが使えない事が判明(汗)

ここから1時間くらい歩き



白馬尻で我が家を建設しウダウダ



この時間が最高のテント泊

でも

斜面はテカテカ



この光りかたは

これ



ザラメ雪の上にうっすらと凍る板

フィルムクラストだ



厳冬期のパウダーの良い日にスキーをするより難しいタイミングと言われる

春スキーのザラメ フィルムクラスト

これは行くしか無いでしょう

ということで



大雪渓を30分ほど登り

3分で滑り降りてくる(笑)

割に合わない遊びです(爆)

その後は

徹夜の運転もありご飯食べたら寝落ち

寒くて起きました。



寒く(汗)