先日の高気圧どまんかなday
八方尾根 ゲレンデトップ 登山口
無風でこの視界
これはヒャッホー尾根でしょうと
標高上げていくと
爆風(爆)
立ってなれない(汗)
たまらず 北面にエスケイプ
雪は最高 風も無し
なんだったんだろう
夢か?と思うほど(汗)
さすが 北アルプスの稜線はなめたらダメです。
そこから
向かいの小日向山へ登り返し
北面を猿倉林道まで滑ってきました。
ヒャッホー尾根は爆風で大変だったけどガイドさんの引き出しの多さで本日もお腹いっぱい
と なるハズでした。
というか 私はなりました。
が
ガイドさんにアクシデント(汗)
最後の猿倉林道を少し離れて歩いていたガイドさんが・・・
イノシンにガブガブ襲われた(汗)
冬眠しないイノシンは
雪国では越冬出来ないと言われており、北海道には居ないそうです。
白馬村にも10年前には居なかったそうですが、現在は越冬する技を覚えたのか進化したのかそれとも温暖化の影響か
ちょうど夕方
夜行性のイノシンの活動開始時間
現在 閉鎖中の猿倉林道なので人間なんて数ヶ月会っていなかったのかもしれませんが
現実です。
恐い(汗)
四国のイノシンは優しいことを祈ります。