ペツルのヘッドライトを2つ買いました。
1つはトレラン や 登山で積極的に使うように
スイフト RL
龍馬脱藩トレイルで2時間くらい使用してきたので レポートします。
もう1つは
トレランの大会ではハンドライトとして
登山では エマージェンシーキットの中に
入れておく用で
ベツルジプカ
こちらは 単4電池3本もしくは専用のバッテリーで稼働
単4電池のライトにしたのは
雪崩ビーコンも単4電池3本なので
共通にしておくと リスクヘッジになるという理由もあり。
軽量化のために 荷物を減らすというのさ
リスクが増える方向にありますが、共通して使えるものがあるというのはリスクヘッジになります。
この ジプカの特徴は
ワイヤーのリール式のバンドなので
腕時計のように装着したり
こんなふうに拳にも
光の感じは
広く広がる系です。
こちらが
今まで愛用してきたジェントス
スポット系ですね。
どちらが良いかは個人の好みもあるかもしれないですが
満足な買い物でした。
テントの中でも行方不明になりにくいような
親切設計です。