あっ
ちゃんとらんちゅうもやってます(汗)
来年の種
②
③
問題児いや問題魚なので
こんな 色で隠しておきます(笑)
①②が今までのえっさん系 混ざり無し
①と②の違いは 白入りか赤のみか
③はこれから 5年くらいかけて 楽しんでいく系統 neo越山 (爆)
もちろん 昨年までの種親も活きているので来シーズンも楽しめそうです😁(予定)
さて
次は息子の魚
クロネコ クロネコと
昨日から待ちわびて
到着
酸素だけ私が詰め替えてあげて
あとは
水温 水あわせに外に消えていきました。
色々と爬虫類や両生類も悩んでいましたが
最後は魚
オヤニラミという 日本に古来からいる
唯一のスズキ目 淡水魚
ラージマウスバスやブルーギルと同じように
♂が卵を守り 稚魚を孵化した後も少しの間 守るという 習性を持った 日本では珍しい魚です。
それにしても
オヤニラミって名前が・・・
親ニラミ(汗)
積み木崩しかよ(笑)