今回歩いてきたこのルート

テーマは槍ヶ岳が稜線に上がるとどこからでも見えるルートなんです。

鏡平では



こんな感じで

実際は



こんな感じで(爆)

そして

天空の滑走路とよばれる

双六岳



凄い景色です。

実際は



機長

離陸出来ませんけど~(爆)

まあ

夏代の山はそんなもん



山小屋のかき氷とか



コーヒーフロートとか

で夏を満喫ですよ(爆)

だって

三俣山荘にとまり

早朝から

鷲羽岳で日の出だ~



と出掛けるも

ガッスーン(笑)



下ってくると


ん?



槍ヶ岳が見えてきたー



テントまで戻るとピーカンになり



景色最高ぢゃん

鷲羽岳  ワリモ岳  先日行った水晶岳

やっぱり  山は下から望むものだな(爆)(涙)


双六岳に登ると



ガッスーン(爆)

ギャグかよ(笑)



いえいえ

贅沢は言いません

山はタイミング次第

特に夏の山はそんなもん

冬より難しいかも



これは2年前の4月に行った時のの双六岳

槍ヶ岳

シンボルだよな~

やっぱりスゲー

おまとめ動画2分