四国88箇所巡りの遍路道

その遍路道のなかで

遍路ころがしと呼ばれるセクションが

四国に3箇所

そのうちのひとつが

藤井寺(11番札所)から焼山寺(12番札所)

距離にして12キロ  標高差約1000メートルの山道


そこに次男が行きたいと志願してきた(汗)

正直  親としても気持ちが理解出来ない(爆)

なんでわざわざこんな辛いことしたいのか?

ここを往復すると



距離  24キロ  累積標高差1750メートルの丁度良いトレーニングコースになるので

徳島の 山走る系の人は1度は走ったことがあるコースだ。

そして  フルマラソンとだいたい同じタイムで帰ってこれる(大体の人が当てはまる)という面白いコース

ぢゃ

行きますか?



車で爆睡していた次男よ(爆)



すぐに急登で目が覚めると思うけど



9キロ地点の一本杉に到着

ここと折り返し地点の焼山寺は標高差が無い


1度谷まで降りてから登って折り返しなので

帰りも降りてから登って一本杉

帰りの登り返しが私の中では難関エリア

それを説明しても

焼山寺まで行くという(汗)

変わったヤツだ(汗)



登って

折り返しゴール



ここで  昼御飯たべて



遊んだりして

戻りますか

あと半分(笑)



えっちらほっちら

杖を確保して



この羽は誰の羽か?

凄く綺麗な羽でした。



あと少しだ  次男よ❗️

ファイト




無事にゴール

6時間半

よく頑張ったよ

ということは

フルマラソンを6時間半で走れるということなんだろう。




家まで車で爆睡して

帰ったら  友達の家に行ってくると

飛び出していきました。

子供の体力は底無しだ(汗)


お父さんも負けてられないので

そろそろ  らんちゅうも産卵させないと




起こしました。