平成おわっちゃいましたね。
ということは
我が家のらんちゅう
2腹以外(これから採卵出来ることを前提に(爆))
令和 らんちゅうになりますけど(汗)
間に合うのか?
あと2腹 採りたい魚がいるので産んでくれ~
と思うだけで、行動が伴わない私です。
昨晩も、23時から1時までの間に2回
大麻山を登って、平成最後の大麻山と令和最初の大麻山を楽しもうかと思っていましたが、雨(汗)
しかも、しとしと雨ではなくてかなりの雨量だったし、明日から仕事なのでやめときました。弱いな😅俺。
雨+令 零
ゼロ スタートです、5月1日から6月18日まではレースに向けた、トレーニング強化期間 累積走行距離600キロ 標高差20キロを目標にしていこうと心に決めました。
ということで
平成最後の山は
白馬乗鞍岳と白馬大雪渓となりました。
仕事を終えて
ムム
ムムム キタカーァァァー
ワア~プ
安曇野到着( ̄▽ ̄;)
遠かったです(爆)
そもそも初日は仲間の応援に富士山までUTMFに行く予定にしていましたが、季節はずれの寒波によりレース中に何度も越える山は雪 100mileレースといって166km 累積標高8000メートルを越えるレース。夜も2回迎えます。その夜に雪の山を走らせるわけにはいかないという主催者側の判断。参加された皆様お疲れ様てした。お疲れ様てしたなんて(汗)生半可なものではないと思うけど( ̄▽ ̄;)
なので
準備してなかったので
どこにしようか迷いましたが
これからスタートで行けるところといえば白馬乗鞍岳でしょ
ゴンドラ乗って、安全指導員?の注意事項を聞いてビーコンチェッカー鳴らして出発
ガンガン登ります。
途中
太陽の広場イタズラか(笑)
太陽の回りに輪があって
その輪が虹色に輝いています。
で
2時間弱で
到着
雷鳥を探せ
山頂付近のハイマツエリアをウロウロしてみましたが
ウロウロしているのは人間だけ(爆)
雷鳥はこんな天気の良い日はいないかな~
あとは気持ちよく斜面を滑って
林道をビューンと
降りてきて終了。
二日目に続く・・・
ということは
我が家のらんちゅう
2腹以外(これから採卵出来ることを前提に(爆))
令和 らんちゅうになりますけど(汗)
間に合うのか?
あと2腹 採りたい魚がいるので産んでくれ~
と思うだけで、行動が伴わない私です。
昨晩も、23時から1時までの間に2回
大麻山を登って、平成最後の大麻山と令和最初の大麻山を楽しもうかと思っていましたが、雨(汗)
しかも、しとしと雨ではなくてかなりの雨量だったし、明日から仕事なのでやめときました。弱いな😅俺。
雨+令 零
ゼロ スタートです、5月1日から6月18日まではレースに向けた、トレーニング強化期間 累積走行距離600キロ 標高差20キロを目標にしていこうと心に決めました。
ということで
平成最後の山は
白馬乗鞍岳と白馬大雪渓となりました。
仕事を終えて
ムム
ムムム キタカーァァァー
ワア~プ
安曇野到着( ̄▽ ̄;)
遠かったです(爆)
そもそも初日は仲間の応援に富士山までUTMFに行く予定にしていましたが、季節はずれの寒波によりレース中に何度も越える山は雪 100mileレースといって166km 累積標高8000メートルを越えるレース。夜も2回迎えます。その夜に雪の山を走らせるわけにはいかないという主催者側の判断。参加された皆様お疲れ様てした。お疲れ様てしたなんて(汗)生半可なものではないと思うけど( ̄▽ ̄;)
なので
準備してなかったので
どこにしようか迷いましたが
これからスタートで行けるところといえば白馬乗鞍岳でしょ
ゴンドラ乗って、安全指導員?の注意事項を聞いてビーコンチェッカー鳴らして出発
ガンガン登ります。
途中
太陽の広場イタズラか(笑)
太陽の回りに輪があって
その輪が虹色に輝いています。
で
2時間弱で
到着
雷鳥を探せ
山頂付近のハイマツエリアをウロウロしてみましたが
ウロウロしているのは人間だけ(爆)
雷鳥はこんな天気の良い日はいないかな~
あとは気持ちよく斜面を滑って
林道をビューンと
降りてきて終了。
二日目に続く・・・