なんか走る日にらんちゅうって産卵するんですかね?

2年間連続で徳島マラソンの日に産卵して


今年は奥三河パワートレイルの出発する朝に産卵しました(汗)

イメージ 12




素赤のメスと素赤のオスで採りました。


バタバタと舟を洗い

ピュピュピゅと受精させて

いつもは24時間後にメチレン入れているのに

今回は1時間後にメチレンぶっこんで(爆)

イメージ 13




奥三河パワートレイル70kmに出発

イメージ 1


今年の目標の1レース目 なんとか無事に完走することが出来ました。

イメージ 2


ゴールには チョコボ夫妻が駆け付けてくれて待っていてくれました。

ありがとう❗️嬉しかったです(^-^)👍

イメージ 3


完走御祝い焼肉までしてくれて、ごちそうさまでした(^-^)👍

さて今回のレース

かなりの完走率の低さで有名なんです。

毎年 半分いきません

それなりに私もトレーニングしてきましたがギリギリの時間でした(汗)

まず私の反省点

スタート前にトイレに並んで

イメージ 4


急いで帰ってきたら

イメージ 5

イメージ 6


整列済み(汗)

強者ぞろいなので横から入るわけにもいかず( ̄▽ ̄;)

イメージ 7


最後尾スタート(汗)

で山道は一人ずつしか通れないのでそこでは渋滞に巻き込まれて(汗)

イメージ 21

イメージ 22



焦ってきます。

イメージ 8


自分のタイムスケジュールがあるので渋滞の時間を取り戻すために頑張ります。

それが後半 ボディブローのように効いてきます。

反省点

イメージ 9


この前を走る女性

凄く綺麗だしボランティアのスタッフに走りながら声をかける声がウグイスのように綺麗で(汗)

37キロ地点まで抜きつ抜かれつしていました。

ステップが軽やかでこの人速いんだろうなオーラが出ていましたが

37キロ地点からペースを上げられてぶっちぎられました(涙)

実はこの綺麗な女性

私より最終的に3時間近く早くゴールしていて、100mile166kmレースで6位とかに入っちゃうような人でした。

37キロ地点まではジョグくらいのペースだったんだと思います

でも私はここでかなりのパワーを使い(汗)

ペースダウン

美しい花にはトゲがある・・・

反省点


イメージ 10


イメージ 11





無駄な時間を過ごしすぎ(笑)

ネタは大切ですからね~

そうこうしているうちに

イメージ 14

イメージ 15


60キロは越えましたが

あたりは暗くなりないとナイトステージに突入

イメージ 16


最後の6キロが遠いこと遠いこと(涙)

イメージ 17


ゴール手前の橋が見えたときには涙が出ました。

イメージ 18


でゴールが見えて

制限時間まで十数分(汗)

マジでギリギリ

イメージ 19



イメージ 20


ヤバイヤバイ

13時間走ってきて

この木のメダルが貰えるか貰えないかは多きな違いですからね(汗)

良かったです。

帰ってきて受精も確認できたのでらんちゅうもスタートします✨