イメージ 15

イメージ 16



初日は小谷村の山でバックカントリーを楽しんだ私

翌日は東京と徳島の仲間で

ゲレンデスキーとなりました。

イメージ 1


夜明け前に起きます。

なんとこの日は偶然ですが6時40分からリフトが運行

イメージ 2

イメージ 3


普通は8時過ぎが多いので夜明け前にリフトに並ぶってなんか違和感が・・・

でもゲレンデも圧雪車が入りきっちり整備されていて気持ちイイヂャン‼️

なんか5割り増しで上手くなった気分です。

しかも

イメージ 4


なんと日ノ出をゲレンデで迎えて

気持ちイい

イメージ 5


そしてこの日は

イメージ 6


晴天

唐松 不帰方面バッチリ

あの雲の飛び方は稜線は風がボーボーでしょうけど

ゲレンデは安全

イメージ 7


みんなバックカントリースキーヤーなので変なところに行きたがります(爆)

イメージ 8


おむすび ん?

ナニナニ?

イメージ 9


超上級者って(汗)

超ですよ(笑)


イメージ 14



コースの入り口のゲートにパトロールの人が居て説明聞いて

入おむすび

イメージ 10


崖ですけど(爆)

入ってしまったからには

降りないといけないので

がんばりましたが

なかなかのアドベンチャーでした(汗)

イメージ 11


なんとか出口げーとから出てきました。

超の意味がわかりました(汗)

私レベルでも降りては来れますが

やはり

超上級者とか

超変態とか

超○○とか

そういう類ぢゃないと楽しめないと思いますよ(爆)

ちなみに おむすびのパウダーは外人に食い尽くされてました(爆)

イメージ 12


下から観るとそうでも無いんですけど

上から観ると崖です・・・・

あ~疲れた(笑)

でもゲレンデスキーってあんまりしないし、ましてや仲間とゲレンデスキーってスゴく久しぶりだったので楽しめました。

ありがとうございました✨

さっ

あとは

徳島まで安全に帰るだけ

イメージ 13


また来るぜ 白馬‼️