1月の千羽トレイルを終えてから

微妙にテンション下がってましたが

2月の空海トレイル参加してきたらやっぱり楽しかったゼ❗️

今回の大会の最大の魅力は

イメージ 1


善通寺スタートでロードのアップダウンを繰り返しながら火上山登山口からトレイルに入り、山を5つ越えてスタート地点に戻るという15キロ標高差1300メートルのコースを2周するという魅力(爆)

シングルクラスの選手が左におれてゴールしているのにダブルの人はもう一周(汗)

そのあたりの精神的グッタリ感を乗り越えてゴールした時の達成感

たまりません☺️



イメージ 2


終わってからは地元の山仲間が予約してくれた沖縄料理の店で盛り上がり充実した1日となりました✨




朝車内からみる我拝師山

イメージ 3


なかなかの山っぷりにここ2回登らないとゴール出来ないのか~と

弱気な私

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


続々と強そうなランナーで埋め尽くされる善通寺の境内(汗)

イメージ 7


そうここは空海が幼少期に走り回っていたという五岳山(私はよくわかってない(汗))

そういう意味合いもある大会なんです。

しかも第1回



仲間と記念撮影したりして

イメージ 16




スタート

イメージ 8

イメージ 9


予定表と脚と相談しながら

とりあえず1周終わって 2時間30分

2周で5時間30分の目標は余裕やろ~

なんて

イメージ 10


余裕も無いのに

余裕のにゃんこスターポーズ(爆)

しかも

エイドステーションでは

地元の美味しい食べ物が沢山(^-^)👍

そしてボランティアの若い女性が

イメージ 11


コロッケ食べていってクダサ~イ

と屈強なランナー達に薦めている



みんな山を25キロ走りまくって来た選手たち

そりゃまだ先もあるし、コロッケは断りますヨネー(爆)

私も最初は断りましたが

時間も少し余裕あるし

こんな可愛らしい若い女性が薦めてくれているのに(笑)

脚では負けているけど、胃袋と気合いは負けね~ゼ❗️

という事で頂きます🍴🙏

イメージ 12


ううう

美味い‼️

このコロッケ美味い✨

けどゴールで食べたかった(笑)

口のなかがモゴモゴして中々の口内標高差でしたが

美味しく頂きラスト45分

ガンバロウとスタートするも・・・

足取りが(汗)

よーし

こんな時は

金で解決ぢゃ~

イメージ 13


700円投入



ゴール

イメージ 14


結果は

イメージ 15


残念~ん(涙)

8分弱遅れ

まあ

こんなもんでしょ

足は遅いが諦めは速い(爆)

山仲間、楽しい1日をありがとう❗️

みんな怪我なくゴール出来たことに感謝です(^-^)👍



日曜日につづく・・・