イメージ 1


ビーコン買ったけど

使ったこと無い(汗)

一人では捜索練習も出来ないので

山仲間に協力してもらってトレーニングをしてきました。

イメージ 2


雪崩だぁ~

声だしが重要です(爆)

イメージ 3


要救助者発見

って アカンアカン

目視で発見できたらビーコン要らないから(笑)

ということで

イメージ 4


森の中に隠れてもらって

捜索開始

イメージ 5


画面を見ながら

探しますがGPS画面を見馴れている現代人

ビーコンはそんなに明確なものでは無いようで

10メートル以内では確実な情報を受信しますが

なかなか難しいということが理解出来ました( ̄▽ ̄;)

実際にやってみないとわかりませんね。

といいながら

雪の上は足跡が残ってしまうのでどうしても見てしまいます(爆)




今回の訓練場所は

イメージ 6


大山 南壁 三の沢

イメージ 7


冬季閉鎖された道を歩きます。

イメージ 8


今回のベストショット

なんとなく良い写真です。



夜も明け



イメージ 9


三の沢到着

この沢を遡上し

イメージ 10


槍が峰方向へ

イメージ 11


20個前後の堰をクリアしながら

イメージ 12


最後の大きな堰堤をクリアすると

そこには

イメージ 13


バーンと凄い景色のハズでしたが

少し残念な景色(爆)

予定では青い空と白い雪

そして山頂がドーン‼️

だったハズ

山はこんなものです( ̄▽ ̄;)

イメージ 14


今回のエネルギー源

出張で買ってきた赤福と入れて頂いた珈琲で休息

ありがとうございました✨

イメージ 15


イメージ 16


帰りは滑り降りてきました‼️

イメージ 17


奥大山スキー場まで降りてきたら晴天

イメージ 18


上はこんなんだったのに~(涙)

山はタイミングです( ̄▽ ̄;)

今回も無事に下山出来たことに感謝