え~と

どこまで書いたんでしたっけ

テントを設営して

イメージ 1


少し滑って

夜をむかえます。

海と一緒で夕凪と朝凪ってあるんですね。

太陽に温められた上昇気流のバランスが一致するトワイライトタイム

イメージ 2



とりあえずメシです。

イメージ 3


メシって言っても

お湯を入れたら出来上がるヤツなんですが

今回あらたな問題が

カップラーメン3分

アルファ米 15分

お湯を沸騰させて

カップラーメンとアルファ米に入れ

3分後にカップラーメンを食べ始める

5分で食べ終わる合計8分

アルファ米まだ出来てない。

テントの中の気温マイナス10℃くらい

15分経ったら冷たいご飯(爆)

ちょっと悲しい事実です(笑)

もう少し早いの無いのかな😅

で寝ます。

寒いので起きます。

イメージ 4


テントの中のものは全てが凍りついてます。

ふと気がつく

人間ってすげ~な~

全てが凍りついているのにちゃんと思考能力もあるし体も機能してるし腹も減る(笑)

お湯を沸かして、しょうが湯を飲んで寝る。

朝方 暴風の音となにか圧迫間で目が覚めた。

ん?

なんかテント狭いぞ

イメージ 6



我が家のテントはプロモンテv25という2人用のテントなのに

なにかが背中から押してくる(爆)

イメージ 5


むむむ

これは雪女が俺の背中をマッサージしてるのか?

とか妄想しましたが

イメージ 7


現実には我が家は雪と暴風で倒壊寸前(笑)

やばい

死んじゃう俺( ̄▽ ̄;)

頑張って雪かきです。

雪国の人はこんなことを毎日しないといけないと思うと大変だ(汗)

人間、その人の立場にならないとほんと解らないものです。

イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


雪かきを終えて見た

朝の立山

忘れられません。

吹雪の夜からの夜明

安心します✨

イメージ 11


昼間で滑り

帰ります。

イメージ 12


土日で立山に来たバックカントリーの人達はコンディションが残念だったと背中が語ってました。

けどこれが山なんですよね~

イメージ 13


帰りに食べた立山ブラック

美味しかった✨

たぶん味はミニストップの贅沢ベルギーチョコレートアイスクリームのほうが美味しいかもしれないけど

美味しかったです(^-^)👍

プライスレスです☺️