このくらいなら出来るんぢゃない?
ブルゾンちえみさんネタから始まった
夏休みの最大イベント
剣山大周回に子供たちと計画して行って来ました。
名頃登山口から三嶺→カヤハゲ→平和丸→高野瀬→丸石→次郎岌→剣山→丸笹山→塔丸→名頃登山口に戻ってくる
距離30キロ 累積標高約3000メートル
子供たち歩けるかなぁと多少の不安はありましたが無事に元気に歩いて帰ってきました。
名頃登山口を朝4時 くらいうちから出発
次男が調子悪そうに登っていたので
途中のエスケープルートでの下山も考えましたが
とりあえず行きます。
本日のテント場 剣山まで17キロ表示
ときて
ラスト2ボス
次郎岌 1933メートル
剣山 1955メートル
を前に
かなりのお手上げfamily( ̄▽ ̄;)
次郎岌と剣山をトラバース道を使ってパスをすることも考えましたが
せっかくなので
振り絞って
まだ歩き切ってないけど
とりあえずブルゾンちえみさん風で
撮影(爆) ここはまだ20キロ地点です(笑)
とりあえずよく頑張った
わが精鋭たちよ
肉を食え(笑)
2人用の山岳テントに
男3人はキツイ
けどまだ小さいのでなんとかなりますね(^-^)
あと1年くらいはなんとか
アリの襲撃を受けて
深夜大騒ぎになりましたが
それ以外はグーグーみんな寝れました。
そして翌日は途中から参加していただいた山仲間の皆さんと一緒に
剣山から丸笹山に尾根を這い上がり
ラストの山 塔丸に到着
そこで
サプライズのスイカ(^-^)
小柄な女性なのに
どこからこんなパワーが出てくるんでしょうか(汗)
日々の訓練なんでしょうね。
ありがとうございます。
最高に美味しかったです。
そして
さいご
塔丸から名頃登山口に降りて
今回の夏休みの最大イベントは終了です。
頑張ったな~息子達よ❗️
そして
無事に工程を事故なく終えるようにサポートして頂いた山仲間の皆様
ありがとうございました‼️
山にも感謝(^-^)