次男が石鎚山に登りたいと志願してきた


何故か?は聞かなかったが

山に登るのなんて理由は無い

そんなもんです。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


準備して登山届出して出発です。

一番左に見えるのが石鎚山

というか石鎚山という山は無い

あのあたりの山の総称が石鎚山

その中の一番高いところ

天狗岳

本日はそこまで行きます。

イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


途中、非難小屋で少し休んだりして

弥山に到着

石鎚スカイラインもロープウェイも動いていない時間に登りはじめているので誰も居ません。

イメージ 7


イメージ 8


準備して天狗岳へGo

イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


危険なところはイヤだけど怖いところはスキという息子

私は両方イヤなので理解出来ません(笑)

イメージ 12


無事に西日本最高峰制覇

イメージ 13


お疲れ様❗️

私は山バッジというものを買ったことが無いのだが

息子が初めて購入

イメージ 14


そして下山

イメージ 15


無事に下山感謝です。

イメージ 16


イメージ 17


さあ帰ろうかとも思ったが

まだ10時(汗)



近くの稲叢山(四国地方山)にイクゼ‼️

イメージ 18


ダム登山口からスタート

イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21


予想外の自然林で素晴らしい

終わりかけのオオヤマレンゲにも出逢え

イメージ 22


イメージ 23


イメージ 24


頂上へ

山頂もなかなか良い景色

四国百名山だから行ったんだけど

予想外に良い山でした。

イメージ 25


イメージ 26


イメージ 27


帰りは違うルートで降りてきました。

イメージ 28


イメージ 29


四国百名山66山達成

イメージ 30


温泉で乾杯

ルネッサ~ンス(爆)

そして本日

イメージ 31


イメージ 32


イメージ 33


イメージ 34


今度は長男連れて

いつもの大麻山

息子新記録46分

なかなかやるなぁ~

抜かされないように頑張らねばいけません(汗)

イメージ 35


イメージ 36


デカイ豆

なんだろう