先日

記念日だったので

イメージ 1


花束を買って帰りました。

休日は家族を犠牲にして全部出掛けたいという下心山盛りですけど(爆)

そのあと

イメージ 2


鳴門まで走って帰ってきたら

花瓶に飾られていて少し花の香りがしていました。

いつもは子供の足の匂いのする玄関なので、たまには良いですよね(^-^)

んで本日

イメージ 3


前々からやりたかった

大麻山~天円山縦走

両方ともよく登る山なんだけど

それを繋げちゃおう作戦

予定では距離15キロ

累積標高1600メートル

イメージ 4


いつもの大麻神社を6時にスタート

イメージ 5


山頂まで50分(汗)

いつもは40分以内なのに(汗)

昨晩の20キロが効いているな(涙)

しかも下りは左膝が痛い

という事でボルタレン投入(^-^)

イメージ 6


イメージ 7


イノシンのヌタ場があったので

入ってみました。

イメージ 8



水がなかったのが残念でした(爆)

イメージ 9


今回のルートは

四国電力の送電線監視ルートを利用させてもらっているので

道がキレイ(^-^)

イメージ 10


もちろん里山としては綺麗というくらいで

ザレ、崩落、しているところもありますけどね(汗)

イメージ 11


山を登っては谷を3本越えるので


イメージ 12



なかなか脚にきます。

イメージ 13


私の山の相棒

愛のスコール(笑)

これが売っていなければコーラを買いますけど、あればコレです。

カルピスソーダが味が近いですが

スコールじゃないとダメです(爆)

イメージ 14


あせびが花を付けていました。

春ですね~

最後はラスボス

天円山

イメージ 15


いつものヤギ様が居ました❗

やっぱり

天円山といえば

ヤギです(^-^)

道も良かったので7時間で攻略できました。

あ~疲れた(^-^)

でもこれで

天円山から大麻山を越え高尾山まで縦走できるルートが出来ました(^-^)

里山も楽しいです。