土曜日、仕事を休んで
シャッターを閉めたのを確認して(爆)
って
なんで(爆)なのかは
前回旅行に出たときに
旅行先に連絡があり
○○さん
ガレージのシャッター空いてますけど
って(大(汗))
ガレージから直接家に入れちゃうので
フリ~状態でした(爆)
という事で
なんか障害物が挟まったりすると勝手に開いてしまうので
今回は何度も嫁さんと確認(汗)
そして出発
岐阜を越え
長野の諏訪湖で我が家の息子さんたちを
ピックアップ
そばを食べたりしてゆったりした時間を過ごし
たかった
ですが、今は夏休み
渋滞がすごいので、
そばを腹に押し込んで
そそくさと別れて
あっ、カツ丼と天丼も食べました(爆)
が
もちろん渋滞(涙)
そして翌日は
岡山のビカリアミュージアムに
ここは
愛媛の河童さんご推薦の場所で
なんと化石掘り体験が出来るんです。
しかし
まずは
お勉強
映像の上映もあります。
少しは解ったかな?
息子さんたち(汗)
地球が出来て45億年
ここの化石は1600万年前
人類なんて
つい最近の生物なんだよ
20万年前くらいの新参者なんだよ
って
化石を掘ることしか考えていない息子さんたちは
無理だろうな(汗)
小学生ぢゃ無理かな~(汗)
という事で
おまちかねの
化石掘り
ハンマーとビニール袋を渡されて
開始
掘ります。
炎天下もなんのその
制限時間1時間
頑張れよ❗
息子たち(*^^*)
って
こんなのしか採れません(涙)
アヂィ
悔しい
時間だけが過ぎていく
地面で塩が取れるくらい汗をかき
これだけかよ
とりあえず時間なので
鑑定してもらいに行き
僕たち
これは少ないなぁ~
可愛そうに・・・
みたいな事を言われ
終了(涙)
いちどベンチに座ります。
おじさんが、情けでプレゼントしてくれた
ビカリアの化石の割れたやつを見ながら
作戦会議
おみやげ物でビカリアの化石も売っているけど
もう一度やるか?の問いかけに
全員一致(*^^*)
これで、暑いから止めようとか言ったら
説教してやろうかと思いましたが
少し、父としては嬉しかったです(*^^*)
とりあえず
近くの小川に行って
生き物と戯れて
再スタートです。
お父さんが一番頑張りましたよ(笑)
こういうの大好きなので(爆)
パターンフィッシングと一緒で
自然相手の遊びは
なにか糸口を見付けて
それを追い求める
ヒントから
どのような岩の中に入っているのか
色?固さ?
考えて
とうとうビカリア(*^^*)
おみやげ物のビカリアより大きいのをゲット(*^^*)
その後も
岩の堆積した方向に割ると
けっこう出てきます(*^^*)
再チャレンジして
良かった良かった(*^^*)
鑑定とおじさんにも
今日はあんまりビカリア出てないのに
と
お世辞かも知れませんが言ってもらえて
息子さんたちもご満悦のご様子(笑)で
徳島まで帰って来ました(*^^*)
シャッターを閉めたのを確認して(爆)
って
なんで(爆)なのかは
前回旅行に出たときに
旅行先に連絡があり
○○さん
ガレージのシャッター空いてますけど
って(大(汗))
ガレージから直接家に入れちゃうので
フリ~状態でした(爆)
という事で
なんか障害物が挟まったりすると勝手に開いてしまうので
今回は何度も嫁さんと確認(汗)
そして出発
岐阜を越え
長野の諏訪湖で我が家の息子さんたちを
ピックアップ
そばを食べたりしてゆったりした時間を過ごし
たかった
ですが、今は夏休み
渋滞がすごいので、
そばを腹に押し込んで
そそくさと別れて
あっ、カツ丼と天丼も食べました(爆)
が
もちろん渋滞(涙)
そして翌日は
岡山のビカリアミュージアムに
ここは
愛媛の河童さんご推薦の場所で
なんと化石掘り体験が出来るんです。
しかし
まずは
お勉強
映像の上映もあります。
少しは解ったかな?
息子さんたち(汗)
地球が出来て45億年
ここの化石は1600万年前
人類なんて
つい最近の生物なんだよ
20万年前くらいの新参者なんだよ
って
化石を掘ることしか考えていない息子さんたちは
無理だろうな(汗)
小学生ぢゃ無理かな~(汗)
という事で
おまちかねの
化石掘り
ハンマーとビニール袋を渡されて
開始
掘ります。
炎天下もなんのその
制限時間1時間
頑張れよ❗
息子たち(*^^*)
って
こんなのしか採れません(涙)
アヂィ
悔しい
時間だけが過ぎていく
地面で塩が取れるくらい汗をかき
これだけかよ
とりあえず時間なので
鑑定してもらいに行き
僕たち
これは少ないなぁ~
可愛そうに・・・
みたいな事を言われ
終了(涙)
いちどベンチに座ります。
おじさんが、情けでプレゼントしてくれた
ビカリアの化石の割れたやつを見ながら
作戦会議
おみやげ物でビカリアの化石も売っているけど
もう一度やるか?の問いかけに
全員一致(*^^*)
これで、暑いから止めようとか言ったら
説教してやろうかと思いましたが
少し、父としては嬉しかったです(*^^*)
とりあえず
近くの小川に行って
生き物と戯れて
再スタートです。
お父さんが一番頑張りましたよ(笑)
こういうの大好きなので(爆)
パターンフィッシングと一緒で
自然相手の遊びは
なにか糸口を見付けて
それを追い求める
ヒントから
どのような岩の中に入っているのか
色?固さ?
考えて
とうとうビカリア(*^^*)
おみやげ物のビカリアより大きいのをゲット(*^^*)
その後も
岩の堆積した方向に割ると
けっこう出てきます(*^^*)
再チャレンジして
良かった良かった(*^^*)
鑑定とおじさんにも
今日はあんまりビカリア出てないのに
と
お世辞かも知れませんが言ってもらえて
息子さんたちもご満悦のご様子(笑)で
徳島まで帰って来ました(*^^*)