昨日夕方判明したこと

次男がインフルエンザ(汗)

そして観たDVD

イメージ 1


この映画を観て長男は

山が怖くなったらしく

行きたくないらしい(爆)

とうとう独りになったお父さん(汗)

そんな時は

フルマラソン、100キロマラソンを走る鉄人に連絡です(爆)

もしかしたらインフルエンザキャリアの私と車に乗って登山に行くという誘いに

インフルエンザ?鉄人には関係ありません(爆)

見事に乗ってきてくれました(*^^*)

イメージ 2


登山口に向かう道は雪国(汗)

そりゃ西日本2位の標高の山ですからね

甘くみてたら冬は痛い目にあいます。

イメージ 3


アイゼン持参で登山口に向かいます。



開始10分でアイゼン装着

イメージ 4


最初は元気もありますが

ちょっと進んだら

イメージ 5


すぐに休憩(汗)

なかなか雪の登りは疲れます(涙)

イメージ 6



テキサスゲート(鹿が足が挟まって通れない)で人間も脚が挟まって通れませんけど(汗)

もクリアして

イメージ 7


ズンズン登ります。

イメージ 8


やっとリフト終着駅西島駅に到着。

夏はリフトが運行しているので、ここからスタートできます。

イメージ 9


イメージ 10


1900メートル付近になると

イメージ 11


霧氷と見えてきます。

んで

なんとか

ほんとなんとか

イメージ 12


剣山山頂1955メートル

頂きました(*^^*)

イメージ 13


標高差で パンパンに膨れ上がった

カップウドンとオニギリを食べて

さっ帰ろ🎵

なんて

思っていたら

ここで鉄人が(汗)

イメージ 14


無言で歩き出します(涙)

はるか向こうの頂が見えますか?

そちらの方向は帰る道ぢゃありませんが

強制連行(汗)

イメージ 15


まじ?

ほんとですか?

イメージ 18


ビビりますけど(涙)

そりゃ100キロ走るのと比べたら

楽なもんでしょうけど(汗)

大変だ(*_*)

イメージ 16


まぁ綺麗な霧氷も観れたので

ムヒョー(*^^*)

もう一回

ムッヒョー(*^^*)

でも

脚はヘロヘロです。

イメージ 17


とりあえず

無言で頑張ります。

イメージ 19


なぜ登るのか?

それは

足を動かさないと

頂上は近づかない❗

イメージ 20


んでなんとか

次郎岌1930メートルもピークゲット(*^^*)

ふぅ

疲れたゼー

イメージ 21



ゆっくり

休んで御菓子でも食べよう(*^^*)

なんてごそごそ準備していたら

なんと剣山の頂上は雪雲に覆われて(汗)

早く下山しないと

大変な事に(爆)

御菓子は?(汗)

映画、岳でも言っていました(笑)


山で捨ててはイケないもの

それは、ゴミと命

御菓子を開けずに直ぐに下山開始すれば

ゴミも命も捨てなくてよい

って事かな?(爆)

シブシブ歩き始めます。




あっ

なんか写真の用量がイッパイになったみたいなので

また、明日にでもアップします。