我が家は現在来春にむけて冬眠している種舟が2つ
 
3月16日の横浜観魚会2歳会にむけて
 
12月いっぱいはサイズを伸ばそうとして18度設定でヒーターを入れている舟が1つ
イメージ 1
 
本日出張から帰ってきて
 
そのヒーターの舟に餌を与えると
 
すごい勢いで寄ってきた。
 
ふぅーーーん
 
やっぱり嫁さんより俺が帰ってきたことが嬉しいのかなぁ オホホ^^
 
って思ったけど
 
なんか水が綺麗(爆)
 
フードタイマーは作動
 
嫁さんに出張中は冷凍餌はお願いしているんだけど
 
サボリやがったなぁーコノヤロウ(独り言ですが)
 
でも冷凍庫を確認すると
 
在庫のえさは計算どおり減っている
 
嫁さんに
 
恐る恐る聞いてみる
 
えっ) 餌ちゃんとやってくれてた?
 
嫁)  うん2番にやっといたよちゃんと
 
えっ) まじで?
 
脳内独り言) 殺すぞこらぁ1番って言っただろうがぁー(怒)
 
えっ) 1番って言わなかったっけ?
 
嫁) そうだったっけ?
 
脳内独り言) なにがそうだったっけ?だぁコノヤロウ(怒)
 
えっ) あっそうだったかな?ありがとう^^
 
 
そして急いで確認
 
2番の水温4度
 
こんな水温で食べるわけないだろう
 
あんな大量を(涙)
 
って
 
波板をのけてみると
 
無い 無い 無い
 
山盛りに底に散らばっているはずのアカムシが無い(大汗)
 
ふぅぅーーん4度でも食べるんだねー
 
トラブルから発見することも多いもんですなぁー
 
って消化不良で明日みんな死んでたりして(爆)