愛媛のらんちゅう師から
頼まれていたことがあった
日らんが終わったら小6の息子と一緒にバスを釣らせてほしい
私が今年のトーナメントで1匹も釣れなかった男と知っての頼みとは
そうとうなもんだと(爆)(相当失礼だ)
でも
受けたからには
私も色々と考えました。
私の地元徳島の旧吉野川は現在ひどい状態にあって
日本の上位50人で戦うトーナメントでも規定の匹数を釣ってくることが出来た選手は3人
ノーフィッシュの選手も10人(大汗)
あんなヤツらが本気でプラクティスをしてノーフィッシュって(涙)
私みたいのが行って釣れるわけ無いし(爆)
しかも小学生に釣らせるなんて
ゼッテー無理(爆)
ということで
今年好調の情報がある早明浦ダムに決定
ここ数年早明浦ダムには行っていなかったのでスロープがどんな状況にあるのかわからなかったけど

無事に
釣り開始^^

ほんと小学生に釣らせられるのか?
かなり不安はありましたが
そんな不安は
釣り開始3分で
消え去りました

続けて
ドォォォォーーン

ふぅ
とりあえず
ガイドとしてのミッションは完了だなぁー
最近暇があれば釣りに行っている
スーパー小学生に心配はありませんでした。
って
大人の
私たちが心配ですよね
午前中は全く釣れず
昼ごはんにしようか?
って言ったら
小学生にとりあえず1匹釣るまで昼ご飯は無しとか言われちゃうし(涙)
意地で釣りましたよ
意地でも釣れ
これが意地ってやつですかね(笑)
大人たちも(爆)


スーパー小学生
お父さん やっと釣れたの?
って顔してますよね(爆)
やっと昼飯にありつけるぜ

そのあとも

夕方まで
意地になった
大人たちは釣り続けましたが

どおだぁぁぁぁ
大人ども
お父さん
空気を読むってことも
教えてくださいね(涙)