イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

みなさん

今日はえっさん地方雨でしたよ(涙)

夕方から雨が降る予報でしたが

思いっきりトーナメントが始まる朝から降ってきました(汗)

さて結果ですが16位でした(63チーム中)

まぁ微妙な順位でしたが楽しめたのでよしとしましょう




運営しているスタッフの方々、ほんとお疲れ様です。

釣りもしないでこの寒い中ボランティアで運営している方々をみると頭が下がります。

おかげさまで楽しむことが出来ます^^

重ね重ねありがとうございました。



さてこのトーナメントは3匹の総重量で戦うのですが

えっさんチームは2匹でウェイイン(検量)

なぜかというと2匹しか釣れなかったからぁぁぁぁぁ(涙)

終了10分前に3匹目を私がヒットさせましたが

絵に描いたようなジャンプで針を外され ジ エンド (涙)

低水温のコンディションのためローウエイトでの勝負になると予想されていたため

あの1匹が・・・・・・

と思って結果を見ましたが たぶんあの1匹がいても8位とかそのくらいにしかなれないと思われ・・・



それより

検量で勝者達の魚をみていましたが

私が釣った魚とは全くコンディションが異なる魚でした

勝者の魚は産卵前の腹が膨れ上がったメス

それに対して私たちの魚はオス

上位入賞者 特に優勝したチームは明らかに 産卵前の腹がボテボテの魚を意図的に釣っていることが

よく判りました(涙)


やはり上位5位には大きな壁があり 根本的に違います

日々の努力はもちろんのこと、現在の魚の状態を読み

限られた時間内に、どのステージの魚を狙えば効率よく3匹の総重量があげられるかを考え

今回の試合では冬の魚を狙うより、ステージの進んだ春の魚、しかもメスだけを狙う

そして実際に釣る

それがすべて出来た人だけが勝者となれる

なかなか厳しい世界ですね





らんちゅうが忙しくてなかなか練習も出来ませんが(笑)

パートナーのアーミーさんのおかげでトーナメントを楽しむことが出来ています^^

トーナメントは楽しいのでやめられませんねー^^


さっ 第2戦 がんばろっと^^