イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

いやー

開通しました

嬉しくて赤飯炊こうかと(笑)

この道のプロからアドバイスを色々と頂き

コアドリルを使わないと穴は開かないことが判明

そのためには

ドリル(ある程度力のあるやつ)と

コアドリルの刃が必要だということが判明

やっぱり本職の方々は頼りになります。

そして工具をレンタルするために

レンタルのニッケンに行きましたが

あんまり小さいものは無いというか専門的過ぎて対応しきれない感じ(汗)

お約束のコーナンに(笑)

まずはドリル本体 700Wで12000円くらいだったのでこれに決定

そして刃を見に行くと

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーー

刃のほうが本体よりずっと高いじゃーーーーーん

80センチ四方以内に鉄筋をタテヨコに入れないといけない法律があるらしく

一番上には鉄筋がヨコに入っている可能性が高いという話を聞いたので

ダイヤモンドの刃を購入

こんな値段の刃を購入したら後戻りは出来ない

そんな気合でレジにイク(笑)

家に帰ってソク実行

10分くらいかかりましたが

なんとか開通

あぁーーーーよかった^^

あと15個

コア抜き職人っていう職業があるらしく

15回ヌクころにはコアヌキ職人になれそうだ

おれならきっとなれる(笑)


今回のアドバイスを頂いた方々ほんまにありがとうございました。