結果は37位 たぶん50艇くらいの参加
3匹で2800g釣ってウエィインに向かうと
4キロ釣っても5位入賞危ういんじゃないかという会話が耳に入ってくる
なんと優勝は3匹で5キロアップ
産卵後の痩せた魚なのでたぶん3匹とも50アップだろう
なんでそんなに釣れるのぉー(涙)
だって2800gだって40センチ、40センチ、45センチくらいだよー(汗)
やっぱりプロ戦は厳しいな
ちなみにルールを軽く説明すると限られたエリアで限られた時間に釣ったバスのなかで大きいほうから
3匹を計量して順位を競うというもの
どの選手もイコールコンデイションで戦うので実力の差が歴然と出てしまう。
今日の状況は朝から雨というローライトコンディションの中、水温19度、ほとんどの固体がアフタース
ポーニング(産卵後)という状態でそのなかでも早めに産卵を終え体力を回復した大きな固体を狙って横
方向の釣りで広範囲を釣っていく戦略で釣ったんだけど
上位入賞者の戦略を聞くと私たちが行なった釣りプラス ミッドスポーニングの魚を意識した小さなルアー
を止めて釣る釣りを戦略に組み込んでいる選手が多かったような気がする。
まぁ終わったもんはしょうがない
今回が第2戦 のこり1戦 8月末の大会をがんばろう^^