最近ヤエンばっかりだ。
それはなぜかといいますと、釣れる、体が痛くならない、コストが安いと3拍子そろった釣りだから。
今回も恵比須丸の無人アジ購入システムで3人で60尾。ひとり20尾で1匹60円なので1200円だ。
少し波があって最初に行こうと思っていたポイントは諦めて近くの堤防に決定。
私は始めていく場所だったのだけどタナップの案内によって到着。
とっても広い釣り場なんだけど実は堤防の下にテトラが入っていてしかも高さがかなりあるためギャフも届かない。
ギャフがけはイカがかかってから考えようということでアジをつけて投げて置いておく。
するとすぐにたなっぷにアタリ。困ったあげくギャフにロープをつけてテトラの隙間で上手にかけることとなった。かなり難易度が高いランデイングだったけど、タナップが掛けたアオリイカのおかげで私と学生がアオリイカをランデイングするころにはなれた物になっていた(笑)たなっぷごめんなさい^^
今日は順調にアタリがある。
けどアオリイカを抱いて走るだけ走って離す。
アジをかみ殺して捨てる。
ヤエンを投入するとアジを離す。
アジを抱えたまま手前のテトラに入り込む。
とIQが高いアオリイカが多かった。
簡単に言うと低水温になってアオリイカの食性が落ちているのかもしれないけどね^^
たぶんアタリは10回以上とれたイカは4杯
あー情け無い。
でもアタリがあるっていいねー。
帰りに起こった怖い話。
県南からの帰り国道を気分よくたなっぷの運転で市内に戻っていた。
ずーっと助手席にサーフボードを乗っけた白い軽自動車が前を走っていた。
その車に向かって正面から対向車線を居眠り?ではみ出してきた同じく軽自動車が正面衝突。
サーファーは胸を強打して対向車の運転者は足が動かない。すぐに119番。
事故は怖いな。だって2秒くらいずれていたら確実に私たちの車に突っ込んできたからね。
すくなくともシートベルトはしましょう。自分のためにも他人のためにも!!