イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

さて今回でヤエンつり2回目と3回目の初心者ツアーに行ったきた。
朝2時半起床
3時半 タナップhttp://destroyers.weblogs.jp/tanappu/と合流
4時 恵比須丸にてエサのアジの無人販売を初体験
6時 ポイント到着
アジ様、クーラーボックス、竿、ピトン、あーーーー荷物が多いなー(涙)
タナップと砂利浜を薄暗い中歩く。
海辺に到着すると唖然
エギンガーが10人以上(右側)
ウキ釣り(イカ師  左側)
ズラーッツ!!
しかもノーバイトらしい(涙)
このポイントはタナップhttp://destroyers.weblogs.jp/tanappu/の情報網アンテナに引っかかってきた昨日までの爆釣れポイント。情報とは早いもんだ。
なんかやる気もなくなってきたけどとりあえず、荷物も多くて移動もしたくなかったのでアジのシッポに針をかけて沖で泳いでいてもらう。
そしてドラグとかセッテイングをしていたら竿がグングンなっている。
なにーーー^^もうアオリ様がイカを抱いていますな^^
これだけエギにはこないのにエサとは恐ろしいもんです。
タナップと2人してアタリまくり!!
エギンガーとしてはかなりのやってきたけど今までヤエン師に低水温期にボコボコにされていた理由がわかったような気がする。やっぱりエサにはかないませんな(涙)
それにしてもヤエンを投入してアオリイカまで到着して合わせを入れる。
このプロセスが楽しい。今回はヤエン投入一人で出来た^^プロジェクトも発足(笑)
全部一人で出来るようになりました。夜明け2時間くらいまではあたりもかなりあり、なぜか私は100%ゲット(偶然ですが)(いやいや自分なりにいろいろと考えてきちっと確信を持ってあわせを入れる)
とっても楽しい。私は朝4杯、昼前に1杯水揚げをして早々と帰宅。
そして夕方からはバスのトーナメント仲間チームBBの忘年会に参加。
家に帰ったのは深夜2時半。ちょうど24時間遊び続けた感じだ。いやーヤエンもいいけど夜の繁華街もやっぱりいいねー(笑)
ちなみに今回は8400円のアオリイカ水揚げ(2.1キロ)でヤエン収支計算は合計経費35750円
水揚げ21200円   現在までマイナス14550円の収支だ。
さーこれからもバンバンアオリイカを水揚げしてプラス決算にするぞー。

それにしても昨日は疲れた。年にはかないませんな。