準備をして6時30分までに受付を済ませてミーテイング。
衝撃のルール説明。
えーとスロープより上流は当日のおかっぱり大会のエリアなので禁止でーす。
かなりの選手がメインエリアとして選んでいたのでかなりの衝撃。
でも俺は大丈夫デーす。
どっちにしてもエレキエリアになるので、そっちのエリアはアルミの選手におまかせー!
FRPの船でさすがにエレキ戦はきついからということで最初からパス!
スタートは11番。
昨日アタリがいっぱいあった岩盤に予定通り到着!
さっそくアタリがある。
でも3連続バラシ。そして今度はすっぽぬけ!
なんでこういうことが起きるというと、それはバスのサイズが小さすぎるから。
とりあえず、下流に流しながらリミットは達成。
でも激マメ。キーパーぎりぎり!
ラスト1時間で大きくエリアを変えた。
そして1時に帰着申告をしないといけないので、12時40分にはこのエリアを発たないといけない。
そして12時25分。なにを思ったのかビックベイトをウインデイサイドに投げて3投目。
きましたビッグワンが。とおもったのもつかの間。真っ黒い明らかにでかいバスが中に舞った後、軽くなってしまった。ガーーーーン!終わった。
でも悪あがきであと5投はしましたけどね!
結果は3匹で840g。3匹でですよ!
トーナメント初めて最小ウエイトかもしれません(ノーフィッシュは除いて)
かなり疲れました。
でもイカが釣れたからよしとしよう。
そのあとゲストの相場プロの講習会やじゃんけん大会で盛り上がって楽しく過ごせました。
でもやっぱり野村ダムは遠いなー。