あくまで掃除のついでですよ。勘違いしないでくださいね!釣りは2の次です。あくまで。
今日は早明浦初体験のタナップと同船(タナップは早明浦登録していないのでコンビニで1ヶ月券1500円を購入)。
とりあえずランチングを済ませて、下流の中規模クリークに侵入。
すでに掃除を終えたあとなので10時半、釣りに合わせるように快晴になり無風。
ということでファイナルヘブンのジグヘッドワッキーで攻めてみると、つれる釣れる。さすがにマメ浦ダムと言われるだけあってマメだけど数は釣れる。
今日はもう1艘の赤松艇と3本の夕ご飯勝負をしていたのでとりあえずキープ。
現在1500g(3本)(笑)
岬とレイダウンが絡むポイントで鯉を発見。ライトリグを投げると食べそうで食べない。
でも誘い続けているとバスのマメが接近。と同時に45アップ登場。ここからが勝負だーなんて殺気をだしたらお帰りになられました(涙)
さらにスイムベイトについてきた1キロサイズをライトリグでフォローしたら、綺麗にバイト。でも重みがかかっただけでフッキングしませんからー。
ということで本日最有力ポイントBWに向かう。すでに3艇のボートが見えたが1台は帰っていき、1台は途中で引き返し、残りの1台が出てきたところで、侵入。
スピナベで流していくとキロサイズがチエイスでもバイトにはいたらず。さらにキャストが決まった思ったら見事なひったくるようなバイト700gゲット。1匹入れ替えー現在1700g。
せっかく綺麗な景色に来たので記念撮影。
とりあえず釣れたので、大川村上流に移動。
残り時間も少ないのでスイムベイト流しまくり大作戦に変更。するとまあまあサイズがチエイスしてくるがバイトまでにはいたらない。キャストアキュラシーを高めることを意識しながら流していくと、なんと50アップがバイト。ちよっと痩せていたけどとりあえずウエイトアップ(涙)
現在のウエイト2700gくらい。そろそろ帰らないと徳島までは遠いので納竿とした。
スロープまで帰ってチーム赤まっちゃん(ハセガワ)のウエイトは粒ぞろいの2500g
ということで最後の1匹に助けられて見事に夕ご飯をご馳走となることとなった(嬉)
チームえっさん勝利!また行こうぜタナップ!