とりあえず、OF漁港へ行ってみることにしたお気楽エギングなのでもう昼前だ。
漁港内側にむかってAQ3.5 カラーはMSDをキャスト。底までFFして2SHを入れてTFで底をとる。そしてHPSJをいれてTFで底を取る。その後LPLJをしてTFをしながらZBを行なう。そんなことを繰り返していると、300gくらいの美味しいサイズのアオリちゃんが2杯興味をもって追っては来るが、エギから3メーターくらいの間合いを崩さない。朝から相当いじめられているのだろう。深追いは禁物なので外向きのテトラにのる。
そこはシモリが複雑に入り組んでいてイカにもイカがいそうな雰囲気満点。
シモリの一番浅いところにAQ3.5 カラーはBLSをキャストし3秒間TFをさせたあとLPLJを4回繰り返しFFを10秒間行なう。底に到着する寸前に2SHを行いFF10秒。そのあとHPSJを行いTFをするとクンとアタリが出て合わせると来ましたー400gサイズのアオリちゃん。そのポイントで3匹のアオリちゃんを追加してTU漁港へ移動。しかしまるでイカっけが無い。しかもエギンガーと餌つりイカ師が群れていたのでまずめに合わせて再度OF漁港へ向かいテトラに陣取った。1時間くらいの間にマメを合わせて7杯くらい釣れたので、HPSJのおかげで腕がパンパンになったので終了とした。おみやげも出来たし、あー楽しかったと意気揚々と引き上げたが、釣り仲間のハッシーが県南で1キロオーバーと600g2杯を釣ったらしい。負けたー。
みなさん梨本勝風の暗号はわかりましたか?