めまぐるしい道央入口でした

 Armchair Journey (机上日本一周)  PASSO;えっさ80才 ナビ;リコ82才

 138日目(石巻市)から 山岳会の旧い先輩瑠璃子押しかけ 道中162才になった

 (138日目) Armchair Journey(ameblo.jp)

 岡山県→山陽路→九州時計廻り→山口から日本海北上→北海道時計廻り→青森から太平洋南下→

山形からUターン北上→道央

 Google マップ走行ルート図

 

8月1日(日) 岩見沢市

 

「えっさ君おはよう 朝食バイキングいなかったでしょ」

夕べ密かにプランXを 練っていたのだ

 

 

ここ岩見沢

デカ盛りラーメン跋扈という

 

80爺にも挑戦権はある

「教えてくれたら わたしも戦ってあげたのに」

「ラーメン命の店は男子専科なんや」

 

9.30 らい久単独出陣

                                                  叉焼 力さんからお借りしました

   

 

モヤシの陰には豪壮なチャーシューが逼塞している

バター味噌ラーメン¥800 これは並盛 特製になると¥1200

恐るべし岩見沢ラーメン

 

叉焼 力さんのレポがいい↓

【岩見沢】緑が丘 らい久 | 叉焼 力の週末ちょいと食べ歩き (ameblo.jp)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いわゆるB級グルメが強く定着している。一説には炭鉱や鉄道などに従事する肉体労働者の食欲を満たすためと言われる。有名なラーメン二郎の創業以前からデカ盛りを売りにしたラーメン店が出現している事も同様の要因とされる。wiki要約

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

道中162才

今日のPASSOは

 

三笠市 みかさし

美唄市 びばいし

奈井江町 ないえちょう

砂川市 すながわ

滝川市 たきかわし

 

11.00 岩見沢市出発

11.50 三笠市立博物館 ¥450

 

のっけから驚愕

小生

手に乗るくらい ハマグリの兄妹くらいと思っていた

 

アンモナイト 580㎏ 1.3m直径

                                           ちょこちゃんさんからお借りしました

 

びっくりレポはちょこちゃん↓

三笠市立博物館 車なしでもアクティブに楽しく子育て (ameblo.jp)

 

 

「580kgなら リコさん10人や」

「12人です 算数は正確にねえっさ君」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主にアンモナイトなどの化石が中心で、およそ3,000点に上る。

直接手で触れることのできる約1メートルサイズのアンモナイトの化石が展示されている。

大型の肉食爬虫類であるエゾミカサリュウも展示されている。wiki要約

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

13.30 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄

やすだかんちょうこくびじゅつかん アルテピアッツァびばい

 

長大で難読漢字 発音ムズいカナを含有した美術館¥無料

廃校小学校跡地に

同市出身の彫刻家安田侃作品を配置している

 

                                       kaoruさんからお借りしました

 

教室には

                     kaoruさんからお借りしました

                                                                         

作品はむずかしくない 愉しい

よくわからないけど

 

kaoruさんのレポがいい↓

【穏癒】アルテピアッツァ美唄 | kaoruのちまけい (ameblo.jp)

 

 

14.20 道の駅ハウスヤルビ奈井江

道の駅 ハウスヤルビ奈井江 北海道 (michi-no-eki.jp)

 

 

どっしりエントランスがお出迎え

 

                                     sen3818さんからお借りしました

 

sen3818さんのblogをどうぞ↓

道の駅スタンプラリー71 ハウスヤルビ奈井江 | SEN 北海道歩き回り (ameblo.jp)

 

リコさん

自販機コーヒーに名前の?菓子パンらしき

小生

冷たい水のみ

 

滝川市入境

15.40 ホテル三浦華園投宿

ホテル三浦華園 | 滝川駅チカ徒歩7分 (miurakaen.jp)投宿

 

googleには

カジュアルなホテルとある

casual使い方まちがってないか googleクン

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明治からの長きに亘る伝統と高い格式を持ち、著名な文豪や皇族からも愛されてきた当ホテルをご紹介いたします。三浦華園要約
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

夜はホテル内

「カジュアルでない恰好できてね えっさ君」

「オレ スタンダードないんや」

「ほな そのあわれな髪だけでもきちんとしてよ」

 

No返事ね

 

レストラン イル・チェロ il cilo

                 三浦華園さんから(こっそり)お借りしました

 

したり顔でイタリア―ンフルコース¥は極秘

朝はラーメンらい久

一日でこの格差 どうしてくれる

 

春香さんのランチレポをどうぞ↓

イル・チエロ バナナマフィン | 道産子どすどす! (ameblo.jp)

 

コイントスはおやすみ

 

おやすみ

(情報いただきました)

岩見沢市ホームページ (city.iwamizawa.hokkaido.jp)

岩見沢市 - Wikipedia

三笠市の観光 (city.mikasa.hokkaido.jp)

三笠市 - Wikipedia

総合トップ | 美唄市 (city.bibai.hokkaido.jp)

美唄市 - Wikipedia

安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 - Wikipedia

観光情報 | 健康と福祉のまち 北海道奈井江町ホームページ (town.naie.hokkaido.jp)

奈井江町 - Wikipedia

砂川市 - Wikipedia

たきかわ観光トップページ - 滝川市役所 公式ホームページ (city.takikawa.hokkaido.jp)

滝川市 - Wikipedia

ありがとう