内藤 | 根多帖別冊 by おしろまん

根多帖別冊 by おしろまん

おしろまん です。
絵を描いていますので、そちらをメインにしたいのですが、お城の論考を書いたりしており、城関係がやたらと多いブログとなっています。
ブログ内容に即した、皆様の素敵なコメント募集中でございます~

丹波八木城は、船井郡(南丹市)と桑田郡(亀岡市)の境にある山上にありますが、北の山麓に町があるため船井郡で扱われているようです。

西隣の丹波篠山市には八上城、但馬養父郡にも八木城があるためこれらと名前が似ていてややこしいです。なので記事タイトルは築城者とされる丹波守護代家である「内藤」としました。

城名も「内藤城」とかでもいいんじゃね?

 

城域は広く、図を摂った以外にも広がっているようです。

せめて全部摂ってからアップしたかったのですがいつになるかわからないのでとりあえず。

記入した名称は現地案内板に書かれていたものです。

 

どこが最も重要な郭かわからないような求心性のなさ。普通に考えれば旧式の城ということになるでしょうか。

東側の「本丸」は石垣が結構残っています。ぼくはここは丹波守護代・内藤氏と、更にその後に惟任日向期にも利用されたと思っているのですが、石垣は惟任期でしょうか。

主郭北側

主郭南西側

そのほかの曲輪は、主な部分に土塁があり、付近のお城に比べて多い気がしております。

ただ、西端の曲輪群「烏嶽」には北と南の端に堀切+櫓台があり、ここは石垣が残っています。

烏嶽北

結構大きな、斫り痕のある石を使っていることから、ここも惟任期に利用されたのかもしれません。

松永甚助も明智十兵衛もここにおったんやなぁ~